
成人の日
みなさま、如何お過ごしでしょうか。
今日の白浜の夜空もすごく星が綺麗です。
当宿の周りは比較的に建物が少ないのと、程よい明かりがあるぐらいで夜空をすごく綺麗に見ることが出来ます。
実は毎日、外に出している看板を片付ける際、夜空を見上げてます。
田舎ならではと言うのか、山々が見えつつ、光り輝く星に心が癒され、そして自分が少しちっぽけに思えたり,,,,
そして、本日は「成人の日」。
今日の星がいつもと違い、輝きを増しているのは、これからの「新成人」の未来が明るいからなのかな。なんて思ってみたり。
成人の日は1月の第2月曜日と定められており、「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことを趣旨として制定された祝日だそうです。
※1999年までは1月15日でしたが、3連休で消費を促進する「ハッピーマンデー制度」により、1月の第2月曜日となりました。
総務省が2018年12月31日に2019年1月1日現在における「新成人」の人口の推計データを発表し、新成人の人口は125万人との推計となり、新成人の数は去年と比べると2万人の増加となっているそうです。総人口比は0.99%で数はおおよそ減少中とも発表されおります。
私ごとではございますが、成人したのは6年前。町役場が主催する成人式。
羽織袴で成人式に出席し、袴姿は自分一人だけだったのを今でも覚えています。
お酒が飲める、タバコが吸える、なんか少し「自由」を手にした気分。
その4年後には主催者側で成人式の司会を務めさせて頂き、成人式の思い出は特別な感じがあります。
成人して6年。少しは大人になっているのかな。
まだまだこれから、もっと頑張れる、そんなことをいつも自分に言い聞かせています!

Yuuki Iwasaki